診療科目から他の医療機関を探す
東京都大田区羽田4-3-3-1F
- 穴守稲荷駅から約136m(京急空港線)
- 天空橋駅から約643m(京急空港線、東京モノレール)
- 整備場駅から約671m(東京モノレール)
- 大鳥居駅から約770m(京急空港線)
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:30
~
13:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00
~
20:00
|
||||||||
15:00
~
19:00
|
||||||||
15:00
~
17:00
|
患者様へのご挨拶
※鎮静法:意識を失わせることなく、不安感や緊張を和らげる方法です。笑気ガスを使う吸入鎮静法と、点滴で特殊な鎮静薬を投与する静脈内鎮静法があります。
現在は諸事情により、静脈内鎮静法は連携の大学病院に委託する形にしております。
さとう歯科医院の周辺地図
医師紹介
院長・歯学博士 佐藤 充宏 (サトウ)

詳しい情報を見る
平成04年 さとう歯科医院開院
・日本歯科麻酔学会認定医
・大田区介護認定審査会委員
さとう歯科医院の詳細情報
特徴・機能 | 在宅医療(訪問) |
---|
病院紹介
歯の治療に不快感・不安感はつきものです。運悪く虫歯や歯周病にかかったとき皆さんは一大決心をして歯科医院の扉を叩かれていることでしょう。
当院ではそんな皆さんの緊張を少しでも和らげられるアットホームな歯科医院を目指しています。お口の中だけでなく身体や心も健康になっていただくお手伝いができれば幸せです。
■クリニック内
【受付】 【待合室】
【ユニット】 【デジタルX線装置】
■デジタルX線装置を導入しました。
X線照射量が従来のレントゲンと比較して1/8程度と非常に少なく、患者様の負担がかなり軽減されました。また、1回の照射で、より多くの情報が入手できます。
■口腔外バキュームを導入しました。
口腔外バキュームは、診療室で歯を削ったり、入れ歯や差し歯を調整する際に舞う金属や歯の削りカス、注水噴霧などの浮遊物が撒き散らないように吸引する装置です。
患者さんの口元で吸引することによって、院内環境をクリーンに保つようにつとめています。
入れ歯の治療
■バネのない(ノンクラスプデンチャー)の入れ歯を行っております。
保険適応の入れ歯は金属のバネが付いているものですが、笑うとバネが目立ち、またバネを掛けている歯に負担がかかるので、将来的に歯を失うリスクが伴います。
バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)は保険適応外になりますが、見た目も自然で口元が気になりません。
■シリコン製の入れ歯
シリコン製の入れ歯(保険適応外)は、「通常の入れ歯よりも柔らかい」「金属のバネが必要ない」「見た目がきれい」などの利点があります。
訪問歯科
通院が困難な高齢者の方のための訪問歯科を行っております。
寝たきりなどの状態の方がお口の中を清潔に保つことは、唾液や食べ物が誤って気管に入る「誤嚥性肺炎」の予防につながります。
歯や入れ歯の具合、飲み込みにくい、むせるなどで気になることがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
<対象者>
寝たきりなどの状態で、歯科医院への通院が困難な在宅高齢者
<内容>
事前に歯科衛生士が訪問し、口腔の状態を確認したうえで歯科医師が診査をします。
<費用>
初回無料(大田区助成制度)。その後の治療費は医療保険による自己負担となります。
口コミを投稿する
さとう歯科医院の求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。