精療クリニック小林

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
外国語対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通2-8-14 オルタンシアビル9F
  • 元町駅から約37m(JR神戸線(大阪~神戸)、阪神本線、神戸高速東西線)
  • 旧居留地・大丸前駅から約217m(夢かもめ)
  • 県庁前駅から約388m(神戸市営地下鉄山手線)
  • みなと元町駅から約479m(夢かもめ)
  • 花隈駅から約636m(神戸高速東西線)
  • 神戸三宮駅から約667m(JR神戸線(大阪~神戸)、阪急神戸本線、阪神本線、神戸高速東西線、神戸市営地下鉄山手線、夢かもめ、ポートライナー)
  • 西元町駅から約923m(神戸高速東西線)

診療案内

火曜 22時5分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木・日・祝日
年末年始・お盆期間(HP参照)
備考: ※認知症専門外来は土曜日午前。
※祝日のある木曜日は午前・午後診療あります。
※土曜日午後は有料予約診療のみ
※土曜日の初診外来は現在受付けておりません。
診療時間
09:00 18:00

患者様へのご挨拶

精療クリニック小林は、JR元町駅、阪神元町駅から徒歩2分。JR元町駅 海側(南)に面しており、交通アクセスの良い場所に立地しています。当ビル1階のローソンをめざしてお出で下さい。

診療科目は精神・心理療法やカウンセリングなどを基本に診療を行う精神科・心療内科で、小規模精神科デイケアを併設しています。診断および治療を目的にした心理検査や、必要な場合は薬の処方も行います。

・1979年に精神分析療法を専門にした診療所として開院。以来一貫してこの治療法を大切にした臨床を行っています。

・所属医師はすべて、日本精神神経科学会の精神科専門医です。
児童・思春期の方は、主として児童青年精神医学会認定医である院長の下で担当いたします。

・現在5名の心理士(4名常駐、大学院研修生含む)が、精神科医との協力の下で心理療法を担当しています。

・医師やカウンセラーとの面談には完全防音で落ち着ける安全安心の6部屋と、幼児や児童の診療専用のプレイルームを用意しています。

・急性期症状が回復した後、次への一歩を支援するために小規模精神科デイケアを併設しています。 精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士、看護師、医師、講師などが関わりながら、家庭生活や社会生活に必要な知識や技能を高め、グループ内交流を円満に適応するためのコツを身につけます。
デイケア専用のサーブホールは、クリニックの一番奥にあり、キッチンや畳の間、ベランダでは季節の植物や野菜などもつくっています。

・社会復帰プログラムも豊富に準備しており、SST(社会生活技能訓練)をはじめ、中学生と高校生を対象としたSSTと学習グループ、 社会復帰後も就労の継続を支援するリワークプログラムも実施しています。

精療クリニック小林の周辺地図

【アクセス方法】
JR/阪神 :元町駅 海側(南)に面す(徒歩2分)
阪急 :三宮駅/花隈駅から徒歩8分
地下鉄海岸線 :旧居留地・大丸前駅から3分
当ビル1階のローソンをめざしてお出で下さい

医師紹介

小畔 将之 (オグル マサユキ)

院長  小林 和 (コバヤシ カズ)

出身医学部 徳島大学医学部
性別 女性
院長 小林 和の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
[主研究領域] 精神療法、精神分析学、児童青年精神医学
略歴
1979年に標準型精神分析療法を専門にした自費診療所として開院。
クリニック開設後1986年に関西初の精神分析セミナー「関西精神療法研究会」を立ち上げ、自らの研鑽とともに後進の育成にも取り組んで27年間継続。以来一貫してこの治療姿勢を貫き現在に至る。精神療法が評価され始め、時代が追いついてきた事をうけて1992年に保険診療を導入。
 1995年阪神淡路大震災では、全国からの精神科医・心理士・看護師などのボランティアを組織して「震災ストレスほっとライン24時間」を開設。14ヶ月間で4396件の相談に応じて、PTSD発症予防に貢献した。
 2000年からデイケア部門を増設し、個人を対象にした臨床にとどまらずに、心病む人と社会との架け橋になる臨床活動へと拡げた。児童青年精神医学にも精通し、青少年が関与する痛ましい事件や事故などのコメンテーターとしても活躍。
保有資格
精神科専門医、精神科指導医、児童青年精神医学会認定医、産業医、精神分析学会認定精神療法医、同認定精神療法医スーパーバイザー
所属学会
日本精神分析学会
日本精神分析協会
日本精神衛生会
日本心理学会
日本サイコセラピー学会
日本精神神経学会
日本児童青年精神医学会
日本睡眠学会
日本精神科神経科診療所協会
兵庫県精神科神経科診療所協会
日本家族研究・家族療法学会
日本思春期青年期精神医学会

小畔 美弥子 (オグル ミヤコ)

出身医学部 京都府立医科大学
性別 女性
詳しい情報を見る
自己紹介
水曜日の午前の外来を担当しています。

井上 彩子 (イノウエ アヤコ)

出身医学部 和歌山県立医科大学
性別 女性
詳しい情報を見る
自己紹介
月曜日の午前の外来を担当しています。

橿尾 公宏 (カシオ マサヒロ)

出身医学部 大阪大学医学部
性別 男性
詳しい情報を見る
自己紹介
金曜日の午前の外来を担当しています。

精療クリニック小林の詳細情報

駐車場 当ビル地下に親切なスタッフの駐車場(有料)があります。
その他周辺には多くのコインパーキングなどがあります。
長時間お止めになる場合は、神戸市立花隈駐車場をお勧めいたします。
専門医療 セカンドオピニオン外来、児童・思春期、物忘れ・認知症
特徴・機能 臨床心理士、産業医登録、外国語、精神保健福祉士、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 1979年12月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

精療クリニック小林の求人情報

現在、精療クリニック小林 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。