無痛分娩 ソフロロジー式分娩 初期から12週以降の中期中絶手術対応
医療法人社団東條ウイメンズホスピタル
〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2-34-7
045-843-1121
- 診療科目
-
-
小児科
小児科 × 上永谷駅 (ブルーライン)
小児科 × 下永谷駅 (ブルーライン)
小児科 × 舞岡駅 (ブルーライン)
小児科 × 神奈川県 × 横浜市港南区 × 丸山台
小児科 × 神奈川県 × 横浜市港南区
小児科 × 神奈川県
-
産婦人科
産婦人科 × 上永谷駅 (ブルーライン)
産婦人科 × 下永谷駅 (ブルーライン)
産婦人科 × 舞岡駅 (ブルーライン)
産婦人科 × 神奈川県 × 横浜市港南区 × 丸山台
産婦人科 × 神奈川県 × 横浜市港南区
産婦人科 × 神奈川県
-
婦人科
婦人科 × 上永谷駅 (ブルーライン)
婦人科 × 下永谷駅 (ブルーライン)
婦人科 × 舞岡駅 (ブルーライン)
婦人科 × 神奈川県 × 横浜市港南区 × 丸山台
婦人科 × 神奈川県 × 横浜市港南区
婦人科 × 神奈川県
-
産科
産科 × 上永谷駅 (ブルーライン)
産科 × 下永谷駅 (ブルーライン)
産科 × 舞岡駅 (ブルーライン)
産科 × 神奈川県 × 横浜市港南区 × 丸山台
産科 × 神奈川県 × 横浜市港南区
産科 × 神奈川県
-
小児科
小児科 × 上永谷駅 (ブルーライン)
- 最寄り駅
-
-
上永谷駅
上永谷駅 × 小児科
上永谷駅 × 産婦人科
上永谷駅 × 婦人科
上永谷駅 × 産科
(880m) -
下永谷駅
下永谷駅 × 小児科
下永谷駅 × 産婦人科
下永谷駅 × 婦人科
下永谷駅 × 産科
(980m) -
舞岡駅
舞岡駅 × 小児科
舞岡駅 × 産婦人科
舞岡駅 × 婦人科
舞岡駅 × 産科
(1.62km)
-
上永谷駅
上永谷駅 × 小児科
東條ウイメンズホスピタルからのお知らせ一覧はこちら
- 2018/07/04
- 産後に疲れたお母さんたちの支援事業を始めます
- 2016/11/02
- シャトルバスの時刻表について
- 2016/09/21
- 小児科では休日診療を行っておりません

東條ウイメンズホスピタル外観写真

婦人科待合室

婦人科受付


入院室

新生児室

無料送迎車







東條ウイメンズホスピタルのアピールポイント
《※小児科では休日診療を行っておりませんのでご了承くださいませ。》
東條ウイメンズホスピタルは、横浜市営地下鉄の上永谷駅から徒歩10分の丸山台の住宅地にあります。徒歩が大変な方のために日曜、祝日を除き、上永谷駅からバスでの送迎も行っておりますので、ぜひご利用ください。
待合室や受付、パウダールームは白を基調とした清潔感のある空間となっていて、いつも花が生けてあり和やかな雰囲気となっています。
診療科目は産婦人科、婦人科、産科、小児科で、ソフロロジー式分娩や無痛分娩にも対応しており、妊婦さんの妊婦健診から分娩、出産後の乳幼児健診、小児予防接種まで安心して受診することができます。
さらに、不妊治療、更年期、漢方などの婦人科の専門外来も充実していますので、お悩みの方はご相談ください。東
條ウイメンズホスピタルは、小児科は日曜が休診ですが、産婦人科は月曜から日曜まで祝日を除いて毎日診察しています。
妊婦さんや小さいお子様がいざという時にすぐに受診していただける体制をとっていますので安心して通院いただけます。
電話受け付けやイン ターネット予約も行っていますので、待ち時間を少なくされたい方はご利用ください。
東條ウイメンズホスピタルでは、患者さんを励ましながら、日々健康に過ご せるようスタッフ一同努力しています。
◆分娩の取扱い : 有
◆妊婦健診 : 有
ホスピタ・ナビ
神奈川県産科婦人科医会 会長
病院情報
診療案内

女性の一生には、妊娠、出産、育児という大きな仕事があります。これが大事業であるがゆえに、又大きな喜びでもあります。 子宮や卵巣の病気、不妊症、更年期障害といった女性の体や精神に及ぼす影響も又見逃すことが出来ません。私達は、これらの事柄について一緒に考え、励ましながら健康で過ごせる様に、又安産につながるように出来ればと考えています。その一助にと乳幼児栄養相談や女性漢方相談日等を設けています。
●産科
・分娩:自然分娩、無痛分娩
・産科手術:帝王切開娩出術、子宮頚官無力症の手術等
・検査:各種血液検査、Hb抗原抗体、トキソプラズマ、 風疹、先天性代謝異常(フェニールケトン尿症等)、胎児胎盤機能検査、エコー検査、分娩監視装置による検査(NST.OST)等
●婦人科
・婦人科手術:子宮筋腫、卵巣腫瘍、膣整形等
・子宮癌検査:子宮頚癌及子宮体癌の検査はいつでも出来ます。婦人健康手帳を交付し、年1回健診します。(横浜市ガン相談指定医)
・不妊症の検査と治療:日本及び米国不妊学会会員
・家族計画相談:リング等、避妊法の御相談はいつでも外来診療時間に。
・その他:婦人科疾患の検査と治療
●婦人内科
・更年期障害、肥満、高血圧症、腰痛症等のご婦人の病気の検査及治療。
・各種予防接種(風疹、麻疹等)
●小児科
・小児検診、乳幼児健診。
・予防接種(三種混合・麻疹・風疹)-予約制(当院で出産し、1年1ヶ月未満まで)
・小児科ワクチンの接種 詳しくはこちらをご覧下さい→https://www.tojowomens.com/medicals/pediatrics
●婦人漢方相談
急性、慢性の疾患でお悩みの方。
※当院は、すべての漢方薬に健康保険が適用されます。
※専門の漢方の先生による相談もお受けしています。
■不妊センター
現代では結婚年齢の上昇などにより不妊の割合は15%といわれています。不妊症とは生殖年齢にある男女が妊娠成立を希望して2年以上経過しても妊娠しない状態のことをいいます。しかし、妊娠しない年数にかかわらず妊娠したいと思って頑張っているのに妊娠に至らない場合は、検査や治療は早めに受けることをお勧めします。
当センターでは、一般不妊治療から高度不妊治療(体外授精、顕微受精、凍結胚移植等)まで患者様のご希望に沿って治療をすすめています。
医師紹介
- 得意分野
- 女性の一生には、妊娠、出産、育児という大きな仕事があります。 これが大事業であるがゆえに、又大きな喜びでもあります。 子宮や卵巣の病気、不妊症、更年期障害といった女性の体や精神に及ぼす影響も又見逃すことが出来ません。 私達は、これらの事柄について一緒に考え、励ましながら健康で過ごせる様に、又安産につながるように出来ればと考えています。 その一助にと乳幼児栄養相談や女性漢方相談日等を設けています。
- 略歴
- ・昭和19年 10月23日生
・昭和45年 慶応義塾大学医学部卒業
・昭和46年 静岡赤十字病院産婦人科勤務
・昭和48年 慶応義塾大学附属病院産婦人科勤務
・昭和51年 米国ペンシルバニア大学医学部産婦人科学教室留学。世界保健機構(WHO)研究員に任用される
・昭和54年 博士号学位授与。
聖マリアンナ東横病院産婦人科勤務
・昭和57年 川崎市立井田病院婦人科医長
・昭和58年 東條ウイメンズクリニック院長 - 所属学会
- ・日本産婦人科学会 米国不妊学会
・日本不妊学会 米国組織培養学会
・日本新生児学会 世界不妊学会
・日本内分泌学会 国際内分泌学会
- 略歴
- ・昭和60年 東京医科大学 卒業
・昭和60年 東京女子医科大学 産婦人科 勤務
・昭和63年 国立国際医療センター 産婦人科 勤務
・平成元年 東京女子医科大学 産婦人科 勤務
・平成3年 東京都母子保健サービスセンター 産婦人科 勤務
・平成7年 愛生マタニティークリニック 産婦人科 院長
・平成8年 学位取得
・平成21年 医療法人社団東條ウイメンズクリニック勤務
- 略歴
- ・昭和60年3月 東京医科歯科大学医学部卒業
臨床研修病院で、主に外科研修
・平成3年1月 横浜市立大学病院 産婦人科勤務
以後、複数の病院で産婦人科医として勤務
・平成23年1月 東條ウイメンズホスピタル勤務
・平成8年10月 日本産科婦人科学会専門医
・平成22年10月 麻酔科標榜医 - 専門医資格
- 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
- 略歴
- ・昭和34年5月 5月8日生まれ
・昭和59年3月 東京女子医科大学医学部卒業
・昭和59年4月 名古屋第2日赤病院 小児科
・昭和63年6月 東條ウイメンズクリニック 小児科
雇用形態 | 正社員(常勤)、パート等(非常勤) |
---|---|
勤務先 | 東條ウイメンズホスピタル |
勤務地 | 神奈川県横浜市南区 |
応募方法 | 詳細につきましは、お電話にてお問合せ下さい。 |
情報公開日:2020/08/03(月)
メールで送信
※ドメイン指定受信を設定されている方は「hospita.jp」を追加してください。
※送信した携帯メールアドレスは保存及び他の目的のため利用することはありません。
※送信した携帯メールアドレスは保存及び他の目的のため利用することはありません。
バーコードを読み取る
スマートフォン用
https://www.hospita.jp/sp/detail/1023820/
携帯電話用
https://www.hospita.jp/fp/detail/1023820/
詳細はこちら