今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!
今回は『視力補正方法「オルソケラトロジー」って、なに?』をご紹介させて頂きます。
本記事はこんの眼科(さいたま市浦和区)の今野 泰宏(こんの やすひろ)院長にご監修いただきました。

「特殊なコンタクト」を使った視力矯正

「オルソケラトロジー」とは、特殊なハードコンタクトレンズを使って角膜の形状を変化させ、近視などを矯正して、裸眼視力を回復させる視力補正方法です。最新のデータでは近視の進行を抑制する遅らせる効果もあることがわかってきました。

「オルソケラトロジー」はアメリカでは1970年代から施行されており、すでに約30年の歴史があります。日本ではその効果や安全性などについて、懐疑的な意見があり、当初はなかなか普及には至りませんでした。しかし、オルソケラトロジーに関する技術の進歩や臨床データが豊富に集まったことなどにより、2009年に厚生労働省の承認を受け、近年は国内でも利用する人が増えています。

装着して眠ると「視力がよくなる」

オルソケラトロジーは、高酸素透過性素材(酸素をたくさん通す素材)を材料にした、「リバースジオメトリー」と呼ばれるデザインで作成されたハードコンタクトレンズを使います。リバースジオメトリーは角膜中央に一定の圧力が加わるようなデザインで、角膜部分を「フラット(扁平)」に矯正します。このオルソケラトロジーレンズを寝ているあいだに装着することで、角膜のカーブが矯正されて、朝起きてから日中は、裸眼(メガネやコンタクトレンズなし)で過ごすことができます。

昼間は「裸眼生活」が楽しめる

オルソケラトロジーは、手術をせずに視力が回復できるとして注目の集まる矯正方法です。朝起きてオルソケラトロジーレンズを外すと、矯正効果が一定時間持続して、日中は裸眼で過ごすことができます。一方でオルソケラトロジーレンズの装着をやめると、数日で視力は元の状態に戻ります。しかし、手術を行わなくても、日中の「裸眼生活」が可能になるという点では、近視の方には画期的な治療法といえるでしょう。オルソケラトロジーレンズ自体のの取り扱いは、通常のハードコンタクトレンズと同じです。

矯正効果は「約8~36時間」続く

オルソケラトロジーの矯正効果には個人差がありますが、一晩(6時間以上)の装着で、翌日は約8~36時間の効果が期待できます。日本眼科学会は適応年齢を20歳以上としていますが、実際はどの年代にも効果が見られるため、最新2017年発行のガイドラインでは20歳以下は慎重処方する、となりました。ただし軽度から中等度の近視を対象にしているため、強度近視の目には十分な矯正効果がありません。

オルソケラトロジーを使うと、メガネやコンタクトレンズの煩わしさから解放され、ラグビーや格闘技などの激しいスポーツや、自然環境をフィールドにするマリンスポーツやウィンタースポーツを「裸眼」で楽しむことができます。

オルソケラトロジーに「不向き」な人

オルソケラトロジーは、近視の程度が中等度以下であれば、年齢に関係なく効果が期待できます。レーシックやICLなどの屈折矯正手術に抵抗のある人がオルソケラトロジーを試す傾向にあります。近視進行抑制の効果も徐々に知られるところとなり、親の近視が強い場合のお子さんにも適応が拡大しています。

一方で、
(1)目に病気を持っている人
(2)強いアレルギーがある人
(3)重い症状のドライアイを抱えている人
(4)屈折矯正手術(レーシックなど)を経験している人
(5)妊娠中や授乳中の女性
は、残念ながらオルソケラトロジーには向かないといわれています。

オルソケラトロジーの治療は眼科専門医の診断が必要です。適応検査を受けたのち、装用の練習などを経てスタートします。また、夜間装用というある種のリスクを伴い、さらに角膜障害を予防するためには、眼科医による厳格な「定期検査」が必要です。

自由診療となるため治療費はクリニックによって異なりますが、大切な眼を健康に保つため、実績をよく確かめて治療しましょう。

【この記事の監修・執筆医師】

こんの眼科

今野 泰宏(こんの やすひろ)院長

〒330-0061
さいたま市浦和区常盤10-7-11

TEL:048-830-0533

<参考>

こんの眼科公式ホームページ
優先診療チケットの予約はこちら
オルソケラトロジーについて(こんの眼科公式ホームページ)