今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け! 今回は『性器カンジダ症』をご紹介させて頂きます。
夏場に多く発症する性器カンジダ症。今回はもしかして?と感じた時のカンジダ症状の特徴についてご紹介します。カンジダ症の正しい知識を持って発症を防ぎましょう。
カンジダ症とは?その原因
カンジダ菌は健康体にも存在している常在菌のひとつで、抵抗力の落ちた時などに何らかの原因で異常に増殖してしまうと発症します。膣カンジダとも呼ばれ、外陰部と膣にかゆみなどの症状が出て、性交時など男女間での感染も多少はありますが性感染症ではありません。女性の約20%が経験するという女性特有の病気です。性器のカンジダがよく知られていますが、皮膚や口にも発症して、発赤やかゆみの症状があらわれることもあります。
原因のほとんどは日常生活によるもので、風邪や疲労、ストレスなどで免疫機能が低下したときに発症します。他には抗生物質を内服した後には常在菌がいなくなるために、カンジダ菌が異常に増殖して発症することがあります。妊娠中や生理前、ピルの服用中にもホルモンバランスの変化で膣の自浄作用が低下して発症しやすくなります。糖尿病でもカンジダ症の再発を繰り返すことがあります。
つらい症状
膣カンジダで一番不快なのは膣と外陰部の両方の強いかゆみです。他にはおりものの量が増え、白いカッテージチーズ状、酒粕のような普段と違うおりものがみられます。炎症により膣がヒリヒリする感覚や熱感がみられ、外陰部に発疹や発赤がみられます。排尿時痛があらわれることもあります。また、性交時にも痛みが伴います。
男性のカンジダ症状としては、性器のかゆみに加えて、恥垢が増える、性器の痛みなどがあります。
病院で診察を受けましょう
カンジダの症状が疑われるときには女性は婦人科、男性は泌尿器科を受診します。医療機関を受診することをためらい放置すると、悪化して他の病気を引き起こす可能性もあります。また、似たような症状の他の病気との鑑別も必要です。早めの検査と治療により症状による苦痛を減らすことができます。
性器カンジダの治療は原因となる真菌を除去するための抗真菌薬を使用します。女性は膣錠と外用薬(軟膏・クリーム)による治療を行います。膣錠とは膣内に錠剤を挿入し、膣内部で成分が解けて効果を発揮する薬です。男性は外用剤が使用されます。
膣カンジダ症は再発しやすい病気としても知られています。再発ならば市販薬で治療することも選択肢のひとつです。症状がカンジダ症と確信できるような再発時に、受診する時間がない場合や再び婦人科の診察を受けることに抵抗がある場合には、膣剤や外用薬を店舗で購入することができます。第1類医薬品であるので許可されたお店でしか購入できません。まずは第1類医薬品取り扱い店舗を検索してみて下さい。そして薬剤師のいる時間帯を確認することをお勧めします。薬剤師が不在の場合には購入ができませんので注意が必要です。
再発・発症予防のためにできること
通気性の良い下着でゆとりのある衣服を着用し、ムレを防いでください。清潔を心がけて、入浴後はしっかりと乾かしてください。湿度が高く不衛生であるとカンジダ菌の増殖しやすい環境になります。女性の場合は汗による陰部の蒸れや、夏の時期にカンジダが発症しやすくなっています。生理用ナプキンやタンポンの使用が長時間にならないようにし、締め付けの強い下着やガードルなどの着用は避ける方がいいです。男性の場合は、性交後にシャワーなどを浴びずに性器を不潔にしていてカンジダ症になる例があります。
もっとも注意が必要なのは免疫力の低下です。疲労の蓄積や暴飲暴食、不規則な生活などを見直してみて下さい。普段から生活環境を整えられるよう心がけてカンジダ症を引き起こす要因を取り除くことが一番の予防法です。