歯周病の悩み・疾患なら医者・医師へ無料Web医療相談
歯周病系の疾患について歯周病専門医「いいの歯科医院」の飯野 文彦院長先生(日本歯周病学会 専門医)が回答して頂けます。
診療の合間に回答致しますので、返信が遅くなる場合もございますが、何卒ご了承下さい。
いいの歯科医院
〒164-0014 東京都中野区南台2-12-10
TEL 03-5341-3531
電車でお越しの方
● 京王線笹塚駅より徒歩15分
投稿一覧
全 175 件 1~50件を表示中です
歯の根の膿 40度の高熱
昨日、歯痛と微熱から歯科医院を受診し、歯の根に膿が溜まっている、3日間、抗生物質を飲んでから再受診してくださいと、言われました。鎮痛剤が効かず、今日は40度の発熱があります。再受診日まで我慢するしかないでしょうか?
検査
歯科費用について教えて頂きたいです。
現在、根の治療が済み、仮歯をしている状態です。2ヶ月経過しています。
根の治療を終わらせた後、レントゲンで薬はキチンと詰まってるとの事でした。
今も、痛みが何もしなくてもある、噛んだら痛い、浮いた感じがするなどの症状があります。
薬はきちんと詰まっているから、... つづきを読む
歯周病
歯周病で歯がぐらついています。歯を残すのは無理な状態であると思います。
今後、歯周組織再生、インプラントをと考えています。
普段から、歯磨きは3分程。あまり丁寧にはしていません。歯磨きの回数は、朝、夕のみ。
夜は、夕食を食べて疲れて寝てしまい、夜中に歯磨きをするという感じです。なかなか、生活習慣を... つづきを読む
歯茎膿と発熱
はじめまして。
左下5番の歯、半年ほど前から膿が出て、歯茎の治療をしていましたが、昨年末、レントゲンで見ると歯根の周りがモワモワしていて(膿が溜まっている?)1月18日に抜歯の予定でした。
でも、11日から発熱で、コロナを疑われて、延期になりました。
今も発熱は続いていますが、コロナは検査で陰性でした。内... つづきを読む
歯列矯正の器具について
高校一年生で、歯列矯正を始めて3ヶ月目です。
三ヶ月目にしてブラケットが三回外れました。また、今日奥から二番目の器具の部品?が外れて口から出てきました。歯磨きの仕方が悪いのでしょうか?
また、すべての修理を次回の診療(5日後)に持ち越しても大丈夫でしょうか?
前歯の治療後の凹みが気になります
お世話になります。
お忙しい中、恐縮ですがご相談させて下さい。
上側の前歯の裏に穴を開けて根管治療をして先日最終的にレジンでふさいだのですが…歯の中央にかけてお椀みたいに凄くへこんでしまいました。
一番目の前歯なので舌にかなり触るのですが、これは詰め直しやレジンを盛るなどのして元の形に近い様にする... つづきを読む
歯の治療と発熱
17日に下の奥歯の治療を削って行いました。帰宅後、麻酔が切れ上の歯との噛み合わせが悪く上の歯が炎症を起こし激痛。(上の奥歯は虫歯になっている親知らず、その1つ前も虫歯です)
翌日、もう一度受診し、上の歯を少し削ってもらい噛み合わせを調整してもらいました。
すると、夜から発熱。上がったり下がったりを繰り返しています。
このようなご時世なので、歯から来ているものなのかどうか判断に悩んでいます。
歯周病について
お久しぶりです。
以前にも何度か、別件でご相談をさせていただきました、さゆと申します。
今回は、歯周病(虫歯も含むのでしょうか?)についてのご相談です。
私は今でも実母と仲が良く、食事の際に美味しいものを半分ずつ食べたりしておりました。
これについてなのですが、相手や自身に虫歯や歯周病などの症状がある場合、相手にもそれが移る可能性はございますか?
ご教授いただけますと幸いです。
歯の膿と発熱
はじめまして。
奥歯が痛かったので、歯科医院に行きました。
木曜日に一本の歯の神経を取りましたが、翌日金曜日に、歯茎の腫れがと痛みがひどくて、また病院へ。膿が溜まっているということで、ニキビをつぶすような処置をします!と言われ、膿みを出していただきました。
帰りはまだ麻酔がきれていなくて、歯茎の... つづきを読む
歯茎の腫れと発熱について
はじめまして。
今朝、歯磨きをしていて、左下の腫れている歯茎からけっこうな出血がありました。そして、今朝から倦怠感と37.8°の熱があります。もともと、歯槽膿漏の治療はしていたのですが、この発熱は歯肉炎と関係があるのでしょうか?
根の治療についてなのですが
質問よろしくお願いいたします。
現在 歯の根にひびが入り神経が死んでしまったとの事で、抜髄して根管治療をしています。
昨日4回目のお薬交換をしました、2回目に薬を交換した時もの凄く膿がたまり腫れました。
もともと膿が溜まっていた訳でもなく、腫れも無かったのですが薬を交換する度に痛みや腫れがひどくな... つづきを読む
歯周病
歯周ポケット4ミリになると、ごく僅か歯は前後に動くことはあるのでしょうか。
夜間、ナイトガードを装着しているのですが、朝、外すと、噛み合わせが少しズレている感覚があります。
そこでお聞きしたい事があります。
4ミリの歯周ポケットがあるということは、歯周病で、歯が前後に動いている事は考えられますか?
... つづきを読む
歯が痛い
2日前から左の上の奥歯が痛くなり、昨日歯医者へ、行ってレントゲン、診察を受けたのですが、虫歯でも歯周病でもないようで、歯の噛み合わせを調整して、この日の診察は終わりました。
一本の奥歯に打診痛があります。ロキソニンを処方され、服用して、薬が効いているうちは何とか大丈夫なんですが、切れるとズキズ... つづきを読む
歯から味がする
5日前に歯科検診で歯医者に行きました。
1~3ヶ月に一度行っています。
今回は3ヶ月ぶりで時々、冷たいものがしみるのが気になっていたので観てもらい、歯に穴なども無く私のしみ加減がさほどひどくない事から自分の歯はなるべく削らないほうがいいという方針で歯石だけとりいつものクリーニング
後に念のためしみ止... つづきを読む
歯の炎症が全身に
2カ月程前歯肉が腫れて1か月間ずっと抗生物質を飲んで様子を見てましたがその間発熱し、痛みと腫れは治まらず結局抜きました。抜く前ずっと耳の下が痛かったのですが抜いても痛みは治まらずその後も胸や脇、腕も痛くなりました。炎症が全身にまわる事ってあるのですか?
横になると歯が痛む
原因不明の痛みに悩まされています。
日中活動しているときは全く痛みや違和感はありませんが、睡眠時や家に帰ってきてリラックスして横になったりするときに左の奥歯がかなり痛みます。
最初は虫歯を疑い、歯医者へ行き全体のレントゲンも撮りましたが、虫歯も無く、異常なしでした。また、受診時は日中であり痛みは... つづきを読む
歯周病の糖分の取り方
歯周菌が脳に入り悪さしていると以前書き込んだものです。病院に受診行ってます。
最近、頭痛や筋痛症もなく体調も以前の状態に戻ってきて入ります。ありがとうございます。
今回の相談は、糖分についてです。
当分は歯周病菌の餌になるとどこぞのページで見つけて最近は摂取を減らしています。歯周病の方は糖分を取... つづきを読む
歯茎の腫れと膿
先週木曜に、歯茎が腫れ受診しフロモックスを三日分処方され飲み切ったのですが腫れは引かず、
翌日同じ歯医者に行き今度はサワシリンを三日分処方されて飲んでいるのですが(あと一錠分)まだ引きません。
歯石が原因とのことで、腫れがひいたら治療をするらしいのですが悪化する一方で、お薬しか頂けず歯医者を変える... つづきを読む
違和感
半年前に、治療した歯について
先日、朝起きたら、かなり酷い痛みがありました。その後、違和感は持続中。食いしばりなどで、神経が残ってる歯でも、歯根にヒビがはいったりする可能性は高いのでしょうか?ヒビがある場合、抜歯しかありませんか?
膿みと腫れ
私は前回歯の神経をとったところから菌がはいり今歯茎と顔面が腫れています。
ぶよぶよになった歯茎から膿を出してもらうのですが、腫れのせいで発熱があります。
発熱の影響で歯茎を切る時の麻酔に影響はあるのでしょうか?
発熱のせいで麻酔が受けられないとかはありますか?
歯周ポケット
ほとんどの奥歯の歯周ポケットが4ミリ、前歯の方は2〜3ミリと言われています。毎食後、歯磨き、フロスは朝、晩しています。出来る事はしているつもりです。
年齢の割りに、酷い方でしょうか?
治療法は、どんなものがあるか教えて頂きたいです。また、口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツなどは、効果はありますか?
大阪でブリッジ、歯周病治療など、評判の良い歯科医院を教えて頂きたいです。
歯茎の痛み
1ヶ月前に歯茎の腫れ痛みで左上奥歯の親知らずを抜しました。親知らずは虫歯だったらしく穴が空いてました。抜歯後1ヶ月経過しても痛みが引かないため親知らずだった隣りの歯を抜髄しました。しかし抜髄して2週間経過しましたが、歯茎の痛みが良くなりません。歯科医は抜髄後も痛むようなら、抜髄した歯を抜きましょうと言ってました。歯茎の痛みの原因と治療法はありますか?
食べている時、歯の根元と歯の軽い痛み
場所は、前歯です。(上の歯で真ん中4本のうち自分から見て1番左側)
2カ月前くらいからで、痛みは、ずっと変わっていません。
痛みが出ない日もあります。特に硬い物を食べたときです。とても軽い痛みです。ネットで調べても、私と同じ症状は見当たらず心配です。
この痛みは、何なのでしょうか❓
その原因と治し方を教えて頂きたいです。
回答お待ちしております。
歯周病による脳のダメージ
歯周病のハードな治療薬しており傷口から歯周菌が血管を伝って脳に入って脳にダメージを与えることってありますか?
運転中に左上半身に痺れや脱力感がでて救急搬送されました、原因は脳の右側に影ができているのが原因だとおもうのですが、その影が歯周菌ではないかと思いdrに上申した所、そんな事はないと仰ってま... つづきを読む
発熱
2月頃に下奥歯の銀の詰め物が取れてしまい、その後コロナ禍で歯医者を全く行かずに放置していたのですが、たまに痛み止めを飲んだり、ごまかしてました。特に努力もせず、詰め物のない歯でも食事をしてました。そのまま忘れていたら、8/25から体調が悪くなり、39度台の熱が出て、最初はコロナかと思ったのですが、昨... つづきを読む
親知らずについて
お久しぶりです。その節は、本当にありがとうございました。
以前も別件でご相談させていただきましたが、今回も少しご相談したいことがあり、利用させていただきます。
標記の通り、親知らずについてです。
以前の検診(今年の頭)で、掛かり付けの医師から「親知らずが生えている」と言われました。さらに、「奥に生... つづきを読む
先天性欠如歯 矯正
はじめまして。よろしくお願いします。
先天性欠如歯 矯正についてですが、小さい頃に6本永久歯がないと言われたと思うのですが、もうすでに自然に抜けたのと、虫歯になり抜いてしまった歯があります。矯正は高額なので、今更保険適用での矯正とは行かないのでしょうか??
またもうすぐに乳歯が抜けそうなので。
保険適用での金額は大体どのくらいになるでしょうか?
歯が痛いです
3、4日前から右前歯が痛いです。熱いもの冷たいものを飲んだり食べたりすると神経に染みている気がします。あと歯茎と歯を叩くと痛いです。強めに歯磨きをしたらそのあたりの歯茎から血が出ます。病名と改善方法を分かる限りで教えてください。
何も飲食してないのに口の中で味がします
2週間くらい前から左右の下の奥歯に軽くしみるような痛みが出てました。
先週、クリーニングのついでにかかりつけの歯医者に行って診てもらいましたが、特に異常はなく、軽い知覚過敏だろう、ということでクリーニングをしてもらって帰りました。
ここ数日、痛みはなくなったものの口に何も入れていないのに変な味が... つづきを読む
歯根の処理後の発熱
もう、30年も前に一本の前歯の神経を抜いて被せていたのものが取れたので歯医者に診てもらい、歯の根っこを手入れしてもらったところ、翌日からその歯の上の方までジンジンとうずくようになりました。
併せて微熱も出て来たのですが、発熱はこのうずきによる炎症?から
くる可能性はあるのでしょうか?
熱があることでコロナ予防のため診察出来ないとなると、このうずきが続くことになるのでしょうか?
奥歯の腫れと熱
息子なのですが、仕事中奥歯が痛みだし帰ってきて歯科医院が終わってしまって救急歯科医院に電話しましたが熱を測ってみたら37.1あり見れないと言われました。息子はファロー四徴症の手術をしていますので細菌性心内膜炎になってしまったりしないか心配で、翌日も38.2熱が上がり内科でレントゲンCT検査をしましたがコ... つづきを読む
親知らず
こんにちは。火曜日に親知らずを抜きました。親知らず自体は真っ直ぐ生えていて何も問題ありませんでした。2日たった今、
痛みはひかず、ズキズキしています。親知らずの一個手前の歯が触ったり強く噛んだりすると痛いです。これは虫歯なのかそれとも抜いた事でなにか炎症が起きてしまっているのかどちらでしょうか。
親知らず抜歯後の痛みについて
7月27日に親知らずを左側上下1本ずつ、右下1本抜きました。
下の歯は、歯並びに影響していたため、抜く必要があったみたいです。
下の歯は両方とも埋まっており、右と左上は、痛みはないのですが、
左下の痛みが辛いです。
痛み止めを飲んでおりますが、6時間ほどで切れ、またズキズキ痛みます。
噛むときが非常に痛... つづきを読む
この時期だと熱でも受診できますか?
下の歯の犬歯?の下の歯茎の部分が違和感があり
激しい時は右下の顎まで痛みがあるような感じがします。ちょうど熱があり診察.治療してもらいたいのですがこのコロナの時期なんでだめなんでしょうか?
39.1度の熱が
はじめまして。
主人の事なのですが、数日前から歯が痛く痛み止めなどで、何となくごまかして
いましたが、物を噛むこともできないくらいの痛みと、痛みの場所が変わっていったり、目の下辺りまで痛みが出てきています。
昨日から38度を越す熱を出し、夜には39.1度まで上がってしまいました。
とりあえず抗生物... つづきを読む
噛み合わせの変化について
お世話になります。
一ヶ月ほど前に、いきなり噛み合わせが悪くなり、左下の7番が歯磨き後に痛むようになりました。
どうも歯を揺らすようにすると痛むようです。
冷痛や温痛、噛んだ時の痛みもないのですが、歯列と垂直に揺らすようにすると痛むのです。
歯周病がこの歯だけ進行しているのかと思って、歯周病専門医... つづきを読む
左下の親知らず抜歯後の隣の歯の痛み
初めまして。今年の6月13日に左上下、7月14日に右上下の計4本の親知らずを紹介された大学病院で抜歯しました。左下の親知らずは抜歯の際に骨を削り、術後は2週間近く腫れました。
6月に抜歯した左下の親知らずの手前は虫歯になっていたので、抜歯後にかかりつけ医のところで虫歯治療をしていただき、神経ま... つづきを読む
親知らず抜歯後の他歯の痛み
5日前に左下の親知らずを抜いたのですがその親知らずがあった場所から隣の隣が一昨日くらいからズキズキと強く痛むのですが、これは親知らず抜歯したことと関係はあるのでしょうか?
親知らずがないのに、親知らずの位置が痛い
はじめまして。歯のことで悩んでいます。よろしくお願いいたします。
約1年前に右前の一番奥の歯の詰め物が取れましたが、諸事情で治療(新しい詰め物を入れる)ができたのが1ヶ月後でした。そしてまたその1ヶ月後くらいから右下の奥歯の歯茎が痛んだり、奥歯に熱い物冷たい物両方がしみるようになりました。親知らずが... つづきを読む
歯茎がとてもかゆいです
昨日から歯茎がとても痒いです。むずむず…というレベルではなく、歯茎かゆいことで何にも集中できない程です。場所は下顎前歯の歯と歯の間、根本付近の歯茎で、腫れたり血が出たりという事は無いです。病院に行くべきですか?
歯痛から熱は来るのでしょうか?
2日前から歯磨きをしてるときに左奥歯下の歯の側面に痛みを感じ、そのあとから頭痛症状が出ました。
そのあと微熱を発症したのですが、歯痛から熱が出ることがあるのでしょうか?
風邪の症状ではなさそうなので、少し心配です。
現在コロナも流行ってることからもしものことがあったらと思い不安で病院にもいける感じ... つづきを読む
首の腫れと発熱、虫歯
こんにちは、お世話になります。
一昨日から右の顎のすぐ下のあたりに腫れがあり、圧痛もあったため、昨日耳鼻科を受診しました。
リンパの腫れとのことで、抗生物質が処方されました。
本日朝から37.5〜38.5度の発熱があります。
腫れが出る一週間程前から、5年程前に神経を抜いて治療した右下奥歯に響くような痛み... つづきを読む
口腔内の腫れ
最近、口腔内に腫れが出てきてしまって、
痛みがでています、
痛み止とかうがい薬など飲んでます
腫れの色とかは赤っぽくなってるだけで
ほとんど変わりありません、
鏡見ても腫れてるのが分かるほどに腫れています、何か引いていく方法はなでしょうか?
歯周病と発熱
水曜日から上の歯と下の歯が当たると飛び上がるほど痛く痛み止めを飲み続けていましたが昨日辺りから歯だけではなく歯茎の痛みと腫れも出てきて今日仕事しながらなんか調子悪いと思い帰宅後体温を計ったら37.3ありました。熱と痛みは関係あるのでしょうか?