ロタウイルス ロタウイルス

初診に適した診療科目

ロタウイルスはどんな病気?

ロタウイルスとは、乳児下痢症・嘔吐下痢症の原因となるウイルスであり、罹ってしまうと、小児は重い下痢になりやすく、場合によっては入院しなければならない病気です。
冬に流行し、感染経路としては全て経口であり、糞口感染することも多いので、感染予防には手洗いが重要です。
治療法としては、対症療法が行われますが、下痢止め薬は症状の回復を遅らせてしまうため、使用は避けます。

主な症状

ロタウイルスに感染した場合一般的に嘔吐、下痢、発熱などの症状が現れますが、嘔吐だけの場合もあります。下痢がある場合、白色から灰色っぽい粘土のような色をした水溶性の便であるのが特徴です。
下痢による脱水を防ぐために水分をとろうとしても嘔吐があるため、上手く体に水分が吸収されず脱水症を引き起こしやすくなるため注意が必要です。

主な原因

ロタウイルスによる感染症を引き起こす原因はロタウイルスを経口摂取してしまうことです。
ロタウイルスに汚染された水や食品、特に二枚貝があげられますが、ウイルスに感染した人が食品に触れることによって食品が汚染されることが多く、原因食品が特定できないことが多くなっています。

主な検査と診断

ロタウイルスの検査方法はすでに確立されていて、比較的簡単にその感染の有無を確認することが可能です。
検査キットが開発されており、基本的には外来で便を調べることでわかります。少量の便でそのキットを使用し、わずか10分程度で検査は終了です。
脱水症状など深刻な状態になる前に検査を受けることが大事です。

主な治療方法

ロタウイルスの治療法はウイルス性の病気であるため特効薬はなく、自然治癒が最も適しています。
但し、下痢や嘔吐からくる脱水症状を併発してしまう恐れがあるので体に十分な水分を摂取しておくことが重要です。
脱水症状がひどい場合には医療機関で点滴をおこなうなどの治療が必要になります。