子宮筋腫 シキュウキンシュ

初診に適した診療科目

子宮筋腫はどんな病気?

子宮筋腫は女性特有の病気で、子宮の平滑筋のなかに出来るコブのような腫瘍ができる病気です。多くの場合は良性の腫瘍なので、子宮筋腫が原因となって命にかかわることはありません。ほかの臓器に転移してしまうこともありません。しかし、だんだんと大きくなっていく場合や、貧血や痛みなど様々な症状の原因となる場合、生理のときに出血が多すぎて生活に支障がでるという場合には摘出することがあります。

主な症状

子宮筋腫になった時、一般的に多い症状は月経の変化が挙げられます。出血量が増えたり、不正出血、月経の期間が長くなるといったことです。それによって、生理痛や貧血が酷くなる、息切れやめまい等も起こります。さらに、筋腫が大きくなることで、周囲の臓器が圧迫されてしまうため、腹部の痛みや頻尿、便秘となる場合があります。

主な原因

子宮筋腫ができる原因は、根本的には判明していません。子宮筋腫が起きやすい年齢などいろいろな条件を総合して考えると、おそらくは卵巣から分泌されるホルモンの量が関係していると言われていますが、それらがどの程度影響しているのか、またそれ以外の要因の有無など、明らかになっていないこともたくさんあります。

主な検査と診断

近年、子宮筋腫を抱える女性の増加と共に、検査方法も増えてきています。医師の問診後、子宮筋腫の疑いがあった場合、筋腫の大きさや位置などを調べるため、女性の体の具合や持病・妊娠の有無などにより異なりますが、エコー(超音波)検査を行い、さらに詳しい検査が必要と判断されれば、CT・MRI検査などを行い、診断がなされます。

主な治療方法

子宮筋腫は、子宮の筋層に良性腫瘍ができることで、
場所や大きさにもよりますが、月経困難症や月経不順、月経の量が多い場合や不妊症の場合などを除いては基本的に経過観察することが多いです。しかし上記の場合には、症状や年齢、挙児希望の有無などを考慮して、手術を行ったり、薬物療法を行ったりします。