花粉症

初診に適した診療科目

花粉症はどんな病気?

スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。
季節性アレルギー性鼻炎と呼ばれることもあります。
日本人の約25%が花粉症といわれていて、原因となる花粉の飛ぶ時期にだけ症状が出るのが特徴です。

主な症状

■鼻の症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり
■目の症状:かゆみ、涙、充血
■その他の症状:のどのかゆみ、皮膚のかゆみ、熱っぽい感じ、など

主な原因

スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカンバなどで、約70%がスギ花粉症であると推察されている。

主な検査と診断

花粉症と正しく診断する方法には、アレルギー検査として血液検査があります。
血液検査では、血液内の好酸球、IgE抗体などを調べます。

主な治療方法

■くしゃみ、鼻水、のどのかゆみなど
抗ヒスタミン薬を毎日きちんと飲むことで症状が抑えられます。

■鼻づまり
完全に鼻がつまってしまうと症状が改善するまでに時間がかかるため、早めに医師の処方を受けることが必要です。
抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、鼻噴霧用ステロイド薬などを使います。

■目のかゆみ
症状の頻度で2番目に多く(日本眼科アレルギー研究会調べ)、かゆみの他、ごろごろする、瞼の皮膚が荒れてかゆいなどの場合もあります。
アレルギー用点眼薬を本格的な飛散の前から毎日使用することで軽減できます。