漿液性嚢胞腺腫 ショウエキセイノウホウセンシュ

初診に適した診療科目

漿液性嚢胞腺腫はどんな病気?

漿液性嚢胞腺腫は、卵巣に液状成分が溜まって腫れている状態の事で、内部に液体を含んだ嚢胞性腫瘍は良性の場合が多く、充実性腫瘍は約8割が悪性又は境界悪性腫瘍です。症状は、腹部膨満感や下腹部痛、性器出血、便秘、頻尿など様々あります。 診断に最も適しているのが経腟超音波検査で、結果良性ならば、腹腔鏡下腫瘍摘出術が可能な場合が多いですですが、悪性の場合は、開腹による腫瘍切除が必要です。

主な症状

漿液性嚢胞腺腫とは臓器の中に袋状の腫瘍ができ、そこに水溶性の液体が貯まっています。良性腫瘍です。主に卵巣にできることが多く、症状としては腹部膨満感、下腹部痛や頻尿などが挙げられます。治療法として腫瘍のサイズが10cm以下の場合には腹腔鏡下での摘出が可能ですが、それ以上の場合若しくは悪性腫瘍を疑う場合には開腹による腫瘍切除を行います。

主な原因

漿液性嚢胞腺腫の主な原因としては、肝臓や腎臓にできる嚢胞と同じような要因が多くなります。この疾患は一般的には病的な症状をもたらすものではない嚢胞が多いのですが、腫瘍や炎症によるものもあります。この病状では液体の周囲を線維性の組織がおおっている場合は、液体は壊死した組織、膵液、炎症の結果生じた滲出液などが要因となっています。

主な検査と診断

漿液性嚢胞腺腫の検査方法とはいったいどういったことをするのかということですが、まず先生による念入りな聞き取り調査からはじまり、つぎにこの病気を発見するために超音波検査が行われます。そして、この病気の疑いがあるようなら精密検査に移りCT検査やMRIといった機器によって精密な画像をとり異常がないかどうかということを調べるのです。

主な治療方法

漿液性嚢胞腺腫の治療法としましては、良性で腫瘍の大きさが小さいものであれば、腹腔鏡下腫瘍摘出術で腫瘍を摘出する手術をします。しかし、腫瘍が大きいものや悪性が疑われた場合には開腹して直接腫瘍切除が必要となります。悪性の腫瘍は、手術した後に化学療法を行えば治療の効果が出ることが多いので手術したあとは1週間から2週間は化学療法を行います。