血管迷走神経反応 ケッカンメイソウシンケイハンノウ

初診に適した診療科目

血管迷走神経反応はどんな病気?

血管迷走神経反応とは、長時間の起立やストレスなどきっかけとして発症し、脳に行く血液が減少するために脳貧血状態になり、失神やめまいなどを生じる状態のことを言います。失神の原因で最も多いのが血管迷走神経反によるものです。

主な症状

血管迷走神経反応の症状として、徐脈、血管拡張からの血圧低下などがあげられます。また、顔面蒼白、冷汗、立ちくらみ、めまい、気分不快などを伴う場合もあります。これは、何らかの原因によって、迷走神経の活動が活発になることによります。
重症の場合では、失神することがあります。失神からの誤嚥や転倒の可能性もあるので、注意が必要とされています。

主な原因

血管迷走神経反応の原因は、強い痛みや神経性のショック、ストレスなどで迷走神経が刺激を受けた場合に自律神経のバランスが崩れて末梢の血管が拡張して血圧が下がるために脈拍が遅くなるために起こります。有名なものに注射による痛み刺激と恐怖があります。
自律神経が突然の失調のために血圧や心拍数が下がり、脳に行く血液の循環量を確保できなくなるために失神や目まいを起こします。心臓が悪いわけではありません。

主な検査と診断

血管迷走神経反応では、様々な特殊的な症状がみられます。問診によって血管迷走神経反応の可能性が高いと判断された場合は、追加の検査を行う必要がないこともあります。
しかし、失神の症状がある時には他に急性心筋梗塞や不整脈などの重篤な病気が原因となっていることがあります。
他に病気がないか確認
するために脈拍数と血圧測定、また心電図などが行われます。

主な治療方法

血管迷走神経反応とは、献血・歯医者・軽傷事故などの場面で多く起こる反応。脳神経のひとつで、ほとんどの内臓の運動・知覚神経である迷走神経が緊張状態に陥る事で、採血中に低血圧を引き起こしたり、不整脈・吐き気や嘔吐・失神・痙攣などの症状になる事です。
現在明確な治療法は無く、筋肉注射でのアトロピン投入や、血管拡張剤の不使用など、担当医と相談した上で、個々に合った対処をしていくしかありません。