三叉神経痛 サンサシンケイツウ

初診に適した診療科目

三叉神経痛はどんな病気?

三叉神経痛は顔面の知覚神経である三叉神経に異常が生じて、発作的に激しい痛みがおこります。
その痛みは針で突き刺されたような激痛であることが多いです。
原因は顔の血管が動脈硬化などで膨張して、三叉神経を圧迫して起こるといわれていますが、まだ完全には解明されていません。

主な症状

三叉神経痛における症状は、主に顔面に突然走る鋭い痛みです。これは、その名の通り、顔面にある三叉神経と呼ばれる神経から発せられる神経痛によるものです。
短い痛みであり、長くても数十秒の痛みです。顔面を軽く触れるだけでも痛みが走ることもあります。
季節によって痛みが変わることもあるようで、11月から2月までの時期に痛みがひどくなることが多いようです。

主な原因

三叉神経痛とは顔面の感覚を司る三叉神経に、刺されるような鋭く激しい痛みが走る症状のことです。痛みは数秒から数分で一旦消えますが何度も繰り返します。
原因には風邪やインフルエンザ、耳や歯の病気、脳腫瘍などがあります。
またこれらに該当しない特発性の場合は三叉神経に動脈が当たって圧迫していることがあります。磁気共鳴断層撮影(MRI)によって診断されます。

主な検査と診断

三叉神経痛の検査方法は、脳の部分から顔面神経がでている部分のところや脳に三叉神経がはいっていっているところをMRI(磁気共鳴診断装置)と呼ばれている機械をもちいて細かく検査して、神経が血管にあたっているかどうかを確認します。
点滴などをしながら行っていく場合もありますし、外来などでの検査も可能になっています。

主な治療方法

三叉神経痛の治療法は複数あり、状況に応じて、いずれかの治療や組み合わせた治療も行います。
そのなかでも薬物療法や神経ブロック、手術療法は一般的です。
薬物治療は抗てんかん剤、筋弛緩剤や鎮痛剤が使われ、神経ブロックは麻酔薬を患部に関連する神経に注射する方法です。
また手術療法は正確には神経血管減圧術と言い、三叉神経を圧迫している血管から圧迫を取り除くする手術が行われます。