穿孔性腹膜炎 センコウセイフクマクエン

初診に適した診療科目

穿孔性腹膜炎はどんな病気?

穿孔性腹膜炎とは、腹膜という腹部のしょう膜の炎症が原因で、内臓の表面や腹壁などに穴が開く(穿孔)ことでおきる腹膜炎のことです。たとえば、虫垂炎の炎症が進み穿孔したり、胃や十二指腸潰瘍の穿孔、大腸憩室の穿孔などが挙げられます。突然の腹痛の症状となってあらわれ、吐き気や嘔吐、高熱、寒気、ふるえ、頻脈、発汗といった全身症状が現れます。

主な症状

穿孔性腹膜炎の主な症状としては、消化管に穴が開く事で、消化管の中のものが漏れ出し、腹膜部分に炎症をもたらすことになります。この病気の初期には、腹部の激しい痛みがあり、その後は腹部全体にその痛みが広がります。又、痛みが激しい状態で、体を曲げると、比較的病状が安定することもありますが、この時に腹膜の緊張が緩む理由によるもので、再度腹腔内に漏れ出たときには、痛みを感じる事になります。

主な原因

穿孔性腹膜炎はの腹膜炎に引き続いて起こるもので、その原因としては外傷や消化器系の疾患などにより消化器が消化器穿孔を起こし、内部の胃液や胆汁といった消化液が腹膜に漏出する事が挙げられます。外傷には交通事故による外傷や打撲、消化器系の疾患には胃がんや小腸・大腸がんといった消化器系のがんや胃潰瘍、十二指腸潰瘍といったケースが挙げられます。

主な検査と診断

穿孔性腹膜炎の検査方法としては、血液検査で炎症を示す白血球の値を確認します。この疾患では白血球は重症になると減少します。そして、胸部のレントゲン撮影も検査で用いられ、横隔膜のガス像が判断基準として用いられます。この疾患では消化管に穿孔が起こり、空気も腹腔内にもれ出るため、腹部のレントゲンでも浸出液の存在を示すガス像が確認できます。この疾患ではこれらの原因を探し出すことが重要になります。

主な治療方法

穿孔性腹膜炎とは上部若しくは下部消化管が穿孔してしまい腹膜炎を起してしまう症状のことをいいます。この症状の治療法としては、外科的手術で穿孔している部分を縫合してしまう手術を行なう必要があるのです。特に下部消化管の穿孔から来る腹膜炎は、大腸菌が血中に漏れ出し重度の感染症を引き起こす可能性が高いのでできるだけ早く手術が必要なのです。