月経痛 ゲッケイツウ

初診に適した診療科目

月経痛はどんな病気?

月経痛は、月経の始まる少し前から最中にかけて増殖する、プロスタグランジンという物質が原因となり、起こります。プロスタグランジンは、子宮の収縮を促し、経穴を子宮の外へ排出させるという役割を担っており、それが活発であればあるほど、月経時の痛みが増します。あまりに痛みの激しい場合には子宮の病気が疑われますが、それ以外でも、大抵の女性であれば一度は経験をする痛みであると言えるでしょう。

主な症状

月経痛とは、一般的には生理痛と呼ばれているもので、月経のときに前後に頭痛や腹痛などの症状が表れることで知られています。痛み以外にも食欲不振や下痢などが現れることが知られており重度化してしまうような場合は女性ホルモンを投与することでかなり間然することが知られているのです。また出産前は出なくても出産後から出てきてしまうようなこともあります。

主な原因

月経痛の原因とは、まず子宮は中にある子宮内膜を剥がそうと収縮を始めます。この収縮を行う事で子宮内膜を剥がし、外に排出するのです。しかしその収縮運動が、下腹部に痛みや、張りを引き起こすのです。その為に陣痛は生理痛を酷くした痛みだとも例えられます。酷い場合は腰が痛みだす事もあります。そしてホルモンの影響により、胸が張って痛みを伴う事もあります。

主な検査と診断

月経痛には子宮内膜症や子宮筋腫といった病気のサインの可能性もあります。そのため、子宮や子宮周りの臓器を調べます。まず、問診で症状や痛みの程度、普段の生活等を話したり、検査方法を話し合います。その後、内診で子宮や卵巣の位置、大きさ、癒着等がないかを調べます。また超音波検査で子宮や卵巣の様子を調べます。お腹の上から調べる経腹式と膣式があります。血液検査でホルモン値や貧血なども調べます。

主な治療方法

月経痛に対する治療法として、以下の手段が緩和方法として考えられます。一つ目は、痛みを和らげるための鎮痛薬、または、ホルモン調整薬などを用いる薬物治療があげられます。副作用の可能性があるため、注意が必要です。二つ目に、痛みの知覚への働きかけを行う療法がかります。中枢神経系の活動を調整し、痛みの知覚を軽減させます。マッサージ、指圧、温罨法などがあります。