熱中症 ネッチュウショウ

初診に適した診療科目

熱中症はどんな病気?

熱中症は、主に気温が高い時に身体が温度の変化に適応できず症状が現れる状態の事をいいます。原因は気温だけではなく、湿度が高い時も体の汗を蒸散できず引き起こされます。ひどい時には意識不明、死亡に至る場合があるので、注意が必要です。対応と予防としては水分補給を行うことが一般的ですが、汗で塩分を失うので塩分を含んだ飲料水を飲むことが重要です。

主な症状

熱中症の、初期症状としては、大量の発汗や、手が冷たくなったり、立ちくらみがする、脈が速くなるなどがありますが、重症になると、体の血液の循環が悪くなることにより失神したり、多量の発汗による塩分やミネラルの不足により引き起こされるけいれん、脱水状態による疲労感、意識障害をおこし体温が40度以上まで上昇する熱射病などがありまあす。

主な原因

この季節の暑さは無理をすると熱中症になってしまいます。原因としては数年前より平均的に高くなった気温に対応せず昔と同じように野外活動をしたりしているからです。特に年配のかたは節約をしなくては、と冷房をつけるのを渋ったりしてついつい無理をしてしまいます。適度な利用は仕方ないと割り切り、エアコンを上手く活用しましょう。自分は大丈夫、という過信も危険です。

主な検査と診断

今年の夏、熱中症で緊急搬送される人が多いですね。重度のレベルかどうか判断する検査方法として、血液検査を行います。主にヘマトクリット・クレアチニンキナーゼの数値が高ければ、深刻な事態といえます。しかし症状を調べるのは早ければ早いほどよいため、初診の問診で診断することが多いようです。その上で他の病気を発症していないかを見極めるため、血液検査を行ったりします。

主な治療方法

熱中症は三段階のレベルがあり、それぞれに治療法があります。症状が、めまい・立ちくらみ・汗が止まらないなどは、水分と塩分の補給。そして涼しい場所で、衣類を緩めて締め付けないようにする。頭痛・だるさ・吐き気などある場合は、先ほどと同じ対応をし、足をたかくあげる。意識障害や高体温の場合は、すぐに救急車を呼びます。救急車を呼んでいる間に体を冷やしてあげるのが大切です。