胸焼け ムネヤケ

初診に適した診療科目

胸焼けはどんな病気?

夜にアルコールを飲みすぎや翌日や、食事を食べすぎた後にみぞおちあたりから胸にかけてあがってくる熱さや苦しさを「胸焼け」と言います。
原因は胃酸が胃から食道へ逆流したときにおこります。胃と食道のあいだには胃酸が逆流しないような仕組みがありますが、年を取ったり、体重が増えると、その遺産が逆流しないようにする仕組みの機能が低下して胃酸の逆流につながります。

主な症状

胸焼けとは、二日酔いのときや胃腸の調子が悪いときに起こる、ポピュラーな症状のことです。
特徴としては、胃のあたりが気持ち悪い感じがして、ときには吐き気を伴い嘔吐にいたってしまう場合もあったりします。
胃がとても気持ち悪い感じがしているため、何も食べる気がおきなくなり食欲がなくなってしまうということも特徴として挙げられます。

主な原因

胸焼けの原因については様々な事が挙げられます。その中でも逆流性食道炎はメジャーな症状であり、これは食後に横になった際や前かがみになった際に、食道・喉・口に胃酸が逆流する事で胸が焼けたようになります。
それ以外にも消化不良・暴飲暴食があり、暴飲暴食は胃の容量が満たされますので、上部に逆流した際に症状を起こす場合があります。

主な検査と診断

胸焼けの検査方法は、主に問診と内視鏡による検査を行います。
問診で胸焼けの具体的な症状、タイミングや持続時間、食生活や生活習慣などを確認します。
内視鏡では直接食道粘膜をみて、逆流性食道炎があるか、またその程度やほかの原因疾患がないかを診断します。

主な治療方法

胸焼けには色々な原因がありますが、それが逆流性食道炎だった場合の治療法は、胃酸を抑える薬を飲むことです。
また、胃酸の食後への逆流を防ぐために食後にすぐ横にならないようにします。
日頃から暴飲暴食、食べ過ぎ飲み過ぎ、不摂生、コーヒーや甘いチョコレートなどの刺激物の摂取過剰を避けることで薬を使わなくても治療していくことができます。