急性心筋梗塞 キュウセイシンキンコウソク

初診に適した診療科目

急性心筋梗塞はどんな病気?

急性心筋梗塞は、心臓の筋肉へ酸素と栄養を送る冠動脈に血栓がつまり、血液の流れが止まり、心臓の筋肉の細胞が壊死した状態になることです。自覚症状は、胸部の激痛、絞扼感、圧迫感があり30分以上、冷や汗をかきます。治療の方法は、アスピリンを投与しますが、効果のない場合、外科的療法を行います。外科的療法にはカテーテル治療と冠動脈バイパス手術の2種類あり、近年は開胸せずに済むカテーテル治療が普及しています。

主な症状

急性心筋梗塞とは、心筋へ酸素と栄養を運んでいる冠状動脈に血栓が詰まって血液がいき渡らなくなり、心筋の細胞が壊死した状態になることをいいます。左胸から胸の真中にある胸骨の奥にかけて、締め付けられるような痛みが起こったり、左肩や背中に痛みが走ることが症状として挙げられます。顔面蒼白になり、冷や汗、除脈、血圧の低下、脈拍の上昇などを伴い、意識不明に陥ることもあります。

主な原因

ここでは急性心筋梗塞についての話をします。心筋梗塞の原因は動脈硬化が進行することによって血管内の脂肪などの固まりが破れて血栓ができることにあります。その動脈硬化は食事、喫煙、運動、ストレスなどによって影響されます。ですので、日々の生活習慣が大きく影響して、心筋梗塞の引き金へとつながることになります。例として動物性の脂肪をとりすぎると血栓ができやすくなります。

主な検査と診断

急性心筋梗塞は、心臓の血管の一部が壊死することで心筋が壊死してしまう状態のことをいいます。この病気の検査方法は、太ももの静脈から心臓カテーテルを挿入し、心臓に造影剤を注入してCTで心臓の血管の状況を調べる方法がとられます。循環器内科でもかなり技術を要する検査なので熟練した循環器医師がいる病院を受診するのがいいはずです。

主な治療方法

急性心筋梗塞の治療法は発作から短時間での治療が可能な場合はアスピリン錠を投与し、冠状動脈内の血塊を減らす治療をします。主な治療は風船つきカテーテルを冠状動脈の狭窄部分に挿入し、風船を膨らませた後ステントと呼ばれる金属を入れて拡張させ、血液の循環を促す治療です。現在では細胞増殖を抑えるための薬剤溶出ステント挿入術による治療で再狭窄を防ぐ事が可能になりました。