医療法人社団 みふみ会 吉井矯正歯科調布クリニック

公式情報
Web予約対応
休日診療対応


〒182-0026
東京都調布市小島町1-30-1
  • 調布駅から約340m(京王線、京王相模原線)

診療案内

金曜 15時48分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 休診日は毎週火・木曜日となっておりますが月により変わりますので下記のカレンダーご覧ください。
http://www.yoshii-ortho.or.jp/calendar
診療時間
09:00 20:00
09:00 19:00

患者様へのご挨拶

京王線の調布駅・北口にある吉井矯正歯科調布クリニックは矯正歯科が専門のクリニックです。
調布駅前には商業施設も充実しているので診療の帰りにショッピ ングを楽しむこともできるでしょう。
また、駐車場も完備されているので遠方からの通院にも便利な環境です。
患者様にできるだけリラックスしてお過ごしいただけるよう、院内環境作りにも力を入れています。院内を清潔に保つことはもちろん、四季折々の生花やハワイアンミュージックのBGM、アロマの香り等、、五感に伝わる心地よさを心がけております。
吉井矯正歯科調布クリニックは木曜日以外、毎日診療を受け付けており他のクリニックでは休みになることが多い土曜、日曜、祝日も9時から19時まで診察を受け付けています。
また、平日は9時から20時まで診療時間があるので仕事で遅い時間にしか来院出来ないという患者様にも便利です。
矯正治療の相談は無料で受け付けているので、歯並びで気になるところがあればまずは気軽にご相談ください。
また、矯正治療に入る前には精密検査や治療計画についての説明につい て十分に時間を取って参りますので、患者様が治療に不安を感じたままにならないように配慮しながら治療を進めてまいります。
吉井矯正歯科調布クリニックではお子様の治療に当クリニックで開発され、特許を取得済みのエラスト法という方法を実施しております。
ゴム素材を使用した装置は矯正のストレスを極力抑えながら骨格や歯並びを整えていく方法です。
当クリニックでは子供から大人まで全ての患者様に安心して治療を受けて頂けるよう、相談しながら決定していくことが特徴です。

吉井矯正歯科調布クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
京王線「調布駅」より徒歩3分

医師紹介

院長  吉井 賢一郎

出身歯学部 東京歯科大学
性別 男性
出身地 東京都
院長 吉井 賢一郎の写真
自己紹介
吉井矯正歯科調布クリニックは、東京都調布市にあり、主に矯正治療を行っているクリニックです。 矯正治療により歯並びや口元をきれいにすること で、虫歯や歯周病の予防をするだけでなく、皆様の明るく・美しく・愛される笑顔作りのお手伝いをさせて頂きます。責任を持って矯正治療や治療後のお口の管 理をさせて頂きますので、どんなことでも結構ですから遠慮なくご相談ください。
略歴
・ 1998年 東京歯科大学 卒業
・ 2002年 東京歯科大学大学院歯学研究科 (歯科矯正学専攻)修了
歯学博士の学位受領(東京歯科大学)
東京歯科大学病院助手(歯科矯正学講座)
・ 2003年 日本矯正歯科学会認定医取得
・ 2004年 吉井矯正歯科調布クリニック院長
東京歯科大学非常勤講師(歯科矯正学講座)
2005年 医療法人社団みふみ会 理事長就任
所属学会

日本矯正歯科学会会員
・東京矯正歯科学会会員
・日本口蓋裂学会会員
米国矯正学会会員(AAO)
 

吉井矯正歯科調布クリニックの詳細情報

駐車場 駐車場ご用意しております。

病院紹介

■当クリニックについて
クリニック内は明るく清潔でストレスのないことを心がけています。また、治療は安心してくつろげる雰囲気の中で、訪れる患者様すべてに最良の治療をしていきたいと考えております。
お車でご来院される患者様のために、駐車場をご用意しております
吉井矯正歯科調布クリニックの病院紹介写真1 吉井矯正歯科調布クリニックの病院紹介写真2 吉井矯正歯科調布クリニックの病院紹介写真3
 
 
■診療内容
・・・矯正歯科・・・
矯正相談は無料となっていますので、どんなことでも結構ですから遠慮なくご相談下さい。患者様の矯正治療を第一に考え、ご理解頂けるまで分かりやすく説明させていただきます。

~矯正治療の流れ~
*STEP1 初診相談*
きれいな歯ならびになるための第一歩です。
まずお口の中や顔立ちを検査して、患者様にとって一番気になるところはどこか、矯正治療はどのような流れで行うのかなど、多くの治療例を参考にしていただきながら、矯正治療全般について時間をかけて詳しくお話をします。
矯正相談は無料ですので、歯ならびについて少しでもお悩みの方はお気軽にご連絡くださいませ。
 
*STEP2 精密検査
個々の患者様にあった最良の治療方針を立案するための検査です。
理想的な顔貌やきれいな歯ならび、そして正しい噛み合わせにするために、診断に必要なお顔・お口の写真撮影、歯型の採取、X線撮影などを行います。
 
*STEP3 診断および治療計画説明
個々の患者様にあった最良の治療方針の決定です。検査結果を徹底的に検討し、個々の患者様にあった最良の治療方針・治療期間・治療費(無利子の分割可能)が決定します。
安心して治療を受けられるように、ご理解いただけるまで詳しくご説明致します。
 
*STEP4 矯正治療準備
歯を動かすための準備です。
まずは、矯正治療中にお口の中を清潔に保つための〝正しい歯みがきの方法〟を練習していただきます。
その後、矯正装置を装着するため、2~4回に分けて来院していただきます。
(所要期間:約1~2ヵ月)
 
*STEP5 歯の移動
患者様の年齢にもよりますが、通常3~8週に1回の割合で来院していただき、矯正装置の調整を行います。
また、虫歯・歯周病の予防のためにお口の中のクリーニングも行います。
治療の最後には現在のお口の状況や、これから何をしていくかなど、ご不明な点や不安な点などがないよう、毎回詳しくご説明させていただきます。
(所要時間:約2年)
 
*STEP6 矯正装置の除去
きれいな歯ならびになったところで、矯正装置をはずして歯の表面をピカピカに磨き上げます。
はずされた患者様は、皆さん大喜びです。
 
*STEP7 保定期間
器具をはずしたら矯正治療は終了、ではありません。
きれいな歯ならびを安定させるために、当院で開発され世界中で使用されている、透明で取り外しのできる装置を使用していただきます。
通常1~3ヵ月に1回の割合で来院していただき、きれいになった歯ならびが「後戻り」を起こさないように、お口の管理をさせていただきます。
矯正において、保定期間は大事な治療の一部です。当院は、患者様の治療後の不安を末永くサポート致します。



~子供の矯正~
矯正治療の特殊性の一つに成長発育を利用できる点があげられます。成長発育を利用することで個々に合った理想的な骨格や歯ならびにすることが可能になります。
そこで、当クリニックの子供の矯正治療には、主にエラスト法という治療を行っています。

<エラスト法とは…>
当クリニックで開発され特許を取得しているゴム素材の装置により、一般的な矯正装置(ワイヤー治療)をつけずに、理想的な骨格や歯ならびにする治療です。
一般的には、一つの装置で長い間治療を行うわけではなく、治療のステップ毎に作り直してお使いいただきます。もちろん、患者様が装置を無くされたり、破損されたりしない限り、いくつ作り直しても治療費に含まれています
この装置の欠点は、患者様がお使いにならないと効果が得られないことです。
そのため、患者様には使用して頂くようにご協力頂きます。
患者様の不正咬合の状態によっては、一般的な矯正装置(ワイヤー治療)を併用することがあります。
この場合は、精密検査を受けられた後、診断の際に詳しくご説明致します。
もちろん子供の矯正治療はエラスト法だけではありませんので、患者様には最小限のストレスで最大限のメリットがある治療法を選択し、詳しくご説明させて頂きます。

※治療例などにつきましては、コチラをご覧ください

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

吉井矯正歯科調布クリニックの求人情報

現在、吉井矯正歯科調布クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。